【昭和感が落ち着く!】新座温泉(にいざ温泉)のサウナ口コミ
カテゴリー:RECORD |日付:2021年12月16日
前々から気になっていたけど、タイミング悪く行けなかった埼玉県新座市にある「新座温泉」こと「ゆとりの郷 にいざ温泉」へ行ってきた。
場所は関越道沿いで車など足がないと厳しい立地。みずほ台駅から無料送迎バスが出ているようだ。建物もわかりにくくて、駐車場もわかりにくい。Googleのクチコミ通りw
そして館内、温泉施設もいわゆるオールドスクールな昭和感漂う雰囲気で、こちらもGoogleのクチコミ通り。
温泉は地下。和光の極楽湯と同じ武蔵野の大地から湧き出る粘り気のある黒湯が特徴。
ゆとりの湯、絹湯、圧注湯、寝湯があり、それぞれ広さも十分。昔は露天風呂があったが、運営会社が変わってからなくなったそうだ。
新座温泉サウナは広さたっぷり
平日夕方。程よい混み具合。
ドライサウナはかなり広いので混んでいても窮屈感は感じない。
スペックは以下。
ドライサウナ
収容人数:目測で2~30人かと。
温度:90℃。
12分時計:あり。
テレビ:あり(音アリ・チャンネル変更不可)。
水風呂:アリ。結構広め。
チルスペース:なし。風呂内にチル用の椅子が二脚ある。
常連らしき人もチラホラ。会話をしている人もいるが広いのでそこまで気にならない。
チルスペースはないが、風呂場全体が広々しているので、各々思い思いの場所でくつろぐことができるので窮屈さは感じない。
なかなかいいぞ、新座温泉。確かに口コミ通り昭和感はあるけど、清潔感があるので古さは全然気にならない。風呂上がりのチルスペースも広いし、漫画も豊富。場末の温泉にあるようなゲーセンコーナーがあるのもGOOD。
ひさしぶりのサウナで気持ちよくととのったので1階の食事処「武蔵野庵」で食事。
新座温泉の食事コーナー「武蔵野庵」が思ったよりも美味しくて
新座温泉1階にある食事処「武蔵野庵」。かなり広い。奥に宴会もできそうなスペースもある。メニューを見た感じ、昔のサービスエリアの食堂的な味をイメージ。昭和SA料理に飢えていたので俄然テンションが上がる。
頼んだのはカレーうどん。
予想を裏切り美味しい。一緒に行った家族が食べたほかの料理も満足いく内容だったようで思いがけない嬉しい驚き。
温泉もサウナも食事も、館内の雰囲気もすべてが満足できる内容。平日は特におすすめかも。広さゆえの人との距離感が最高。今度は土日に来てチェックしてみよう。
にいざ温泉の詳細
にいざ温泉の情報はGoogleクチコミにもあるように、その難解かつ複雑な構成の公式ホームページゆえ情報を掴むのが難しい。不定休の日程告知場所もわかりにくく、過去何度が定休日に来て入れなかったことがあった。
埼玉スポーツセンターのホームページ内に組み込まれているので複雑なのだけど。確かに今から整理するのは大変と感じるレベルの情報量の中に埋もれている。にいざ温泉とは別に所沢にある天然温泉のサイトが含まれているので余計にややこしい。
リニューアルしませんか?
SEO設計からもろもろやりますよ!
コメント欄から連絡くださいw
というわけでにいざ温泉はホームページはこっち。
http://www.niizaonsen.com/
営業時間:平日 9時30分~24時 土、日、祝 8時30分~24時 (最終入館受付 23時30分)、武蔵野庵:11時~23時 (ラストオーダー 22時15分)
料金:平日:大人、748円、子供440円。休日:大人:880円、子供550円。
休みは不定休。サイトのトップページで告知されるっぽい。
会員割引あり。割引クーポンなんかもたまに発行してるっぽい。
- 昼食:
- 納豆:100kcal、みそ汁:39kcal、豆腐:93kcal、バナナ:86kcal [12:30]
- 夕食:
- カレーうどん:608kcal [19:00]
- 間食:
- うなぎパイ:78kcal
- 総摂取カロリー:
- 1005kcal
- 体重:
- 84.1kg
- 前日比:
- -0.3kg
にいざ温泉おすすめ!
ブログランキング参加中♪
応援クリックよろしくお願いします!!
ツイッターやっています
Follow @dietman90676540